石の紹介 | 愛知県一宮市にある墓石・石碑・灯篭等の石材店 伊藤石材店


石の紹介

庵治石

日本三大花崗岩の一つ

香川県高松市の東に隣接する石の里は、山全体が花崗岩の層からなる八栗五剣山にいだかれた牟礼町・庵治町にまたがり、そこから庵治石は産出されています。
庵治石は、日本三大花崗岩の一つとしても知られ、今では、世界でも花崗岩のダイヤと呼ばれて高く評価されている石材です。
きめ細かな地肌であるがゆえに風化に強く、磨けば磨くほど艶を増していきます。

内垣

国内の石の中でトータルバランスが最高峰の石

国内の石の中でトータルバランスが最高峰の石と言えます。
石の色合いは濃いグレイ系、石の目は中細目、雨水による水の変色もなければ日光による石の色褪も少ないという全ての面においてレベルの高い石と言えます。

大島石

硬くて劣化しない大島石

硬くて劣化しない大島石は明治時代から全国で建築資材として多く使われてきました。昭和に入ってから加工技術が向上して墓石を中心に使用される様になりました。

天山

日本屈指の銘石

山石が採掘される佐賀県松浦郡七山村からほど近い場所にある牛津町は、古くから「砥川石工」と呼ばれる石工の集団が石の加工品の製造販売を行い、その名は広く世に知られていました。
中でも江戸時代初期、石工名人平川与四衛門が現れ、その手による作品は、現在でも佐賀県内を中心に九州全域に残されています。
素材の石は七山村で採掘し、牛津川を下り、石工の里・牛津まで運んだものと思われます。
また、1602年(慶長7年)から1608年(慶長13年)にかけて築城され、江戸時代を通じて唐津藩の藩庁となった唐津城の石垣にも、天山石は使われています。
このように古くから地元で使われてきた天山石ですが、本格的に採掘が始まったのは昭和40年代からで、その青深く透明度の高い石目と、日本屈指の銘石として近年全国で人気が高まっています。

PAGETOP
COPYRIGHT © 2014愛知県一宮市にある墓石・石碑・灯篭等の石材店  伊藤石材店ALL RIGHTS RESERVED.